イーサリアムをエーテリウムと呼びたいブログ

Ether ってなんて呼んでますか?イーサですか?私はエーテルと呼びたいです。カッコいいから!

Dothereum ってなんだろうか

今日 Dothereum と呼ばれる Polkadot Parachain で実装される Ethereum というのが話題になっていて、あの Afri さんが関わっているという事で気になって Polkadot の FAQ を読むことにしました。

Polkadot を構成するコンポーネントとして、Relay chain, Parachains, Bridges の三つがあって、ネットワークを管理する役割として Validators, Nominators, Collators, Fishermen の4種類あるそうです。

Bridges を使えば Ethereum や Bitcoin を相互に運用することができますが、Parachains で独自のチェーンを作って運用することもできるそうです。それが Dothereum のようです。Dothereum は TwitterReddit しか情報が無いので、Parachains が何か理解しないと Ethereum との関係性が良くわからなそうです。自分の理解では、Ethermint に近いかなという印象です。Dothereum はそれ単体で台帳を持っていて Ethereum メインネットとは完全に同期せずに平行(パラレル)で動作すると想像しています。もし、Dothereum が稼働するならばハードフォーク(ハードスプーン)するだろうと思われます。このチェーンは Ethereum だから Metamask とか Trust とか既存のウォレットが使えるから表面上 Ethereum なんだけど、Ethereum じゃないものという扱いになりそう。Polkadot プロトコルの上に Ethereum を構築しメインネットをそっくりそのままコピーして Polkadot の支配下に置いたものということになると思います。

まだ、全然理解ができてませんがここまでで思ったのは「結構複雑」だなと。TOP ページに Simple で Minimal ってあったけれどそれほど Simple で Minimal じゃない気がしますね。ネットワークの在り方が複雑な気がしました。 Validators, Nominators, Collators, Fishermen 四つも役割が本当に必要なのかちょっと疑問ですね。理解が難しいです。OS の設計で言えば、Polkadot がマイクロカーネルで、Ethereum がモノリシックカーネルな感じですかね。

私が最初に想像したのは、Polkadot はブリッジしてくれるだけだったのですが Parachains の概念はちょっとどうかなと思いました。データはコピーが簡単にできるんですが、人まではコピーできませんので、Dothereum は結局人の信頼の奪い合いになるのではないでしょうか?もし、Ethermint が稼働することを考えてみても Ethereum, Dothereum, Ethermint の三つのガバナンスが異なる Ethereum が並列で存在することになりややこしいです。

正しさはあまり考慮せず、想像で今私の思っていることを書いてみました。最近の私は Polkadot に関しては懐疑的になりつつあります。